fc2ブログ

プロフィール

ヤマダオートな人々

Author:ヤマダオートな人々
FC2ブログへようこそ!


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


ブロとも申請フォーム


サーキット!!

 今回は、トライやるで中学生に整備してもらった車でサーキットに行った際の写真を掲載しようと思います。

 前日に何とか準備を完了させ、いよいよ久しぶりのサーキット走行に気分はウキウキです!

 サーキットへ向かう道中、サービスエリアでこんな車に出会いました。

 サービスエリアにて

 思わず、写真を撮ってしまいました。きっと久々のサーキットにテンションが上がってたんだと思います。

 いよいよ到着!!

 中山サーキット

 中山サーキットは、初体験です!峠のようなサーキットと話を聞いたことがあったのですが、峠に比べればもちろんかなり安全です。

 動画に初挑戦!!

 [広告] VPS


 まずはコースを覚える為に無理をせずに走ろうと思っていたのですが、走り出すと楽しくて楽しくてついつい頑張ってしまいました。いや~、ほんとにサーキット走行は楽しくて仕方ないと改めて感じた一日でした。

 いろいろありましたが、今回はこの辺で・・・。
 

 

  

花鳥園

 今回は、かなり前に神戸の花鳥園に行った時にとった写真を掲載しようと思います。

 花鳥園1

 池に浮かぶ大きな葉っぱは、オオオニバスという植物らしいです。なんと、人が乗っても大丈夫な葉もあるそうです。

 へぇ~っと思いながら、歩いているとこんなのを見つけました。

 花鳥園2

 何の写真か良く分からないのでもう一枚

 花鳥園3

 実は、人を乗せる事の出来るオオオニバスの葉っぱの裏側の写真です。

 拡大した写真は、大型自動車のフレームの構造に良く似ていたので、思わず足を止めて見入ってしまいました。

 人間が強度を計算して作り上げた物を、自然界の葉っぱが自分自身で作り上げてる事に改めて自然界の神秘やら強さやら、何とも言葉では表現しにくい力を感じました。

 人間が自然界から知恵を得ているのだという事も改めて感じた瞬間でした。

 もっともっと自然を、地球を、大切にしていかなければと改めて思いました。

 自然の力って、地球の力ってすごい!!

 今回はこの辺で・・・。

夏!!

 いよいよ夏がやってきました!!

 今回は、何を書こうかと考えたのですが、あまりにもかっこいい写真を久々に見つけてしまったので、とりあえず掲載しようと思いました。

 昔は、よく夏になるとドライブやキャンプに行ってたなあと思い出しました。

 jeep


 今はこのジープは、三重のお客様が所有されていますが、かつては、夏になると休みの度にいろいろな所へ遊びに行ったりキャンプに行ったりしました。

 もちろんエアコンも無くパワステも無く!!究極のエコカーです!?

 自然の風を体中に感じれる気持ち良さはジープならではでした。

 また、いつの日か乗ってみたい車の一台です!!

 今回は、ふとジープのかっこいい写真を見ていろいろ思い出したので、掲載してみました。

 今回はこの辺で・・・。

 

 

夢の話

 以前、友人から今これ乗ってます!!と、嬉しそうなメールと共に画像が送られてきました。

 ランボルギーニ ガヤルド

 それはなんと!!スーパーカーのような、というか、スーパーカーのランボルギーニ・ガヤルドでした。大学時代の友人で、彼は今はこっちの方に住んでいない為、今すぐにでも会って、乗りに行きたい気持を抑え、運転させて!!オレがするまで乗り続けて!!と、切望していました。

 一応、今もこの車に乗ってます!!と、ひがみ半分?まだ乗っとんかい!!と、つっこまれる期待も込めて?当時から変わらず乗り続けている自分の車の写真も送り返してやりました!

 RX-7

 彼も、自分もスポーツカーが好きで、当時は同じRX-7に乗っていて、(彼は新しいFD、自分は写真のFCですが)、卒業して10年以上年月が経ち、どんどんハイグレードな車に乗り換え、彼は一つ自分の夢を叶えたんやなあと、妙に感慨深い思いに浸ってしまいました。

 その後、しばらくして彼が結婚することになり、ガヤルドとはサヨナラする事になったので、自分は一度も運転することが出来ませんでした。結婚式には、ガヤルドもスライドショーでもちろん登場していましたが(笑)

 あ~一度で良いから、スーパーカーに乗ってみたい!!

 たまにはいいかな?と、こんな夢のまた夢のまた夢の話を書いてみました。
 
 
 今回は、以前サーキットに行く前に思い切って購入したセミスリタイヤの使用前と使用後の写真を掲載しようと思います。

 新品セミスリックタイヤ

 もちろん未使用状態です。この写真を撮ってる時は、早くサーキットを走りたくて仕方がない状態です・・・。テンションがあがっています。

 もう一枚!!

 セミスリ2

 で、期待を膨らませてサーキットを思いっきり走り回ってきました!!なんと、自己記録更新しました!!しかも2秒近くも!!

 その後、帰ってきて使用後も撮ってみました。

 セミスリックタイヤ使用後

 一度サーキットを走行するだけでこれだけ溶けてしまいました。
 グリップする分減りも早いのはなんとも仕方のない事ですが・・・

 この写真を撮っているときは・・・

 ちょっと悲しい・・・

 ま、タイムも縮まった事だし良しとします!!

 やはり車にとって唯一地面と接しているタイヤは非常に大切なパーツであると再確認しました!!

 ヤマダオートではもちろんタイヤ交換も行っています。お気軽にご相談下さい。
鈴鹿サーキット1

某月某日、念願かなってついに車の最高峰のレース(F-1)が行われる鈴鹿サーキットへ、私の車(昭和63年式のRX-7)を持ち運び走らせる事が出来ました。
当日は雲行きが怪しく行く道中も雨が降ってきたりで少し残念な気持ちだったのですが、サーキット場へ着くと、やはり世界の鈴鹿サーキット!!なだけあり、私のテンションもかなり上がっていました。

suzuka-run

しかも、不思議なことにサーキットを走っている時は雨も上がり、ほぼ路面はドライな状態で走ることが出来ました。また、知る人ぞ知る土屋圭一ドライバーを始めとするプロドライバーの方々に自分の車を運転してもらい(自分は助手席でプロの運転を体験できました)、マイカーの潜在能力を存分に引き出してもらえたばかりでなく、コースの走り方等もすごく参考になりました。

FC3S 鈴鹿

おかげで、タイムの方も皆様から初回にしてはかなり上出来と言って頂けるタイムがでました。ちなみに、タイムは2分40秒165だったのですが、後日、鈴鹿のワールドレコードタイムを調べたところ、あのシューマッハが1分28秒台で走っていることが分かり、あらためてF-1の世界がいかにすごい世界かを思い知らされた次第でした。私が一周走る間にF1マシーンは2周走ってしまうって事なんですから・・・。

それにしても、ようやく念願がかない鈴鹿サーキットの本コースを走れた事はとても良き思い出になりました。遠くてもまたいつか行きたくなる魅力のつまった面白いサーキットだなと感じました。いつになることやらですが・・・。富士スピードウェイも行きたいことですし・・・。

Powered by FC2 Blog