fc2ブログ

プロフィール

ヤマダオートな人々

Author:ヤマダオートな人々
FC2ブログへようこそ!


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


ブロとも申請フォーム


謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

平成二十八年 元旦
 今回は、この季節の恒例となってきたトライやるウィークの写真を掲載させて頂きます。

 一週間、仕事を体験してもらいましたが、楽しく過ごせてもらえたみたいで何よりでした!!

 トライやるH27

  また、家の車のオイル交換をするっ!!と、早速、体験した事を実践したいと、はりきって最終日を迎えました!!

 この経験が、いつか、何かの役に立つことを願っています!!

 今回は、この辺で・・・

新旧比較!!

 今回は、新旧比較とはいっても、部品やパーツの比較ではありません!

 自動車自体の比較です!

 何のことやら分からないと思いますので、早速大変貴重な車の修理をご依頼頂いた際に撮った写真を掲載しようと思います。

 クラウン新旧比較1

 この車は何?と思われる方もいらっしゃると思いますが、トヨタ自動車のクラウンなんです!!

 二代目のクラウンだそうです!

 現在のクラウンは14代目?くらいです!

 通称RS40と呼ばれるそうです!

 ちなみに昭和38年式です!!

 1963年式です!!

 52年が経っております!!

 ビックリマークがいっぱいになってしまいましたが、びっくりしているので仕方ないですね!!

 それにしても、大事に乗られているのだなあと、本当に感嘆してしまいました!!

 と、言葉ばかりになってしまいましたが、撮った写真を見て頂ければと思います!!

 クラウンエンブレム1 トヨペットクラウン

 クラウンのエンブレムは今も昔も一緒??

 トヨペットクラウンのエンブレムも貫禄があります!

 RS40クラウン1 RS40クラウン2

 外観も、大切に乗られている為、とても綺麗な状態です!!

 RS40クラウン3 RS40クラウンベンチシート

 内装も綺麗な状態です!ベンチシートです!

 クラウン新旧比較2 クラウン新旧比較3

 新旧を比較すると、現在のクラウンはだいぶ大きくなってます。

 それにしても、50年以上前の車が元気に走っていると考えるとすごいの一言です!!

 今回は、タペット調整等の作業をご依頼頂きました。

 大変貴重なクラウンのご紹介をさせて頂きました!!

 ではこの辺で・・・

 
 








謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

     平成27年 元旦
 今回は、毎年恒例のトライやるウィークの写真を掲載しようと思います。

 ポスター

 今年手伝いに来てくれた生徒さん達は、とてもおとなしく恥ずかしがりでしたので、写真は少ししか撮りませんでした。

 それでも、一生懸命頑張ってくれていました。

 トライやる1

 顔出しはNGでしたので、細工をしてますが、楽しんでくれていました!!

 この機会が少しでも成長に繋がってくれたらと願っています!!

 では、今回はこの辺で・・・

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

本年も当店を選んで頂いたお客様皆様に、良かったと思って頂ける様努めて参りますので、何卒宜しくお願い致します。

平成26年 元旦
 今回は、今年もやってきたトライやるウィークの際に撮った写真を掲載しようと思います。

 ここ数年、毎年二人の中学生が体験に来て、いろいろと仕事を手伝ってもらっています。

 で、今回は、数年ぶりにサーキットに走りに行くことが決まっていたので、その車の点検整備も手伝ってもらいました。

 R0012065-1.jpg   R0012066-1.jpg

 まずはタイヤを脱着してみたり、ブレーキの残量や、ベルトの交換をしてもらいました。

 その後、洗車がしてみたいとの事だったので、本格的に綺麗にする方法でピカピカにしてもらいました。

 R0012070-1.jpg

 一週間お疲れ様でした!楽しく過ごせてもらえたようで何よりでした。

 さて、その後走りに行ってきた写真もあるので、また次回にでも掲載させて頂きます。

 今回は、この辺で・・・
 

Powered by FC2 Blog