fc2ブログ

プロフィール

ヤマダオートな人々

Author:ヤマダオートな人々
FC2ブログへようこそ!


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


ブロとも申請フォーム


 今回は以前にも一度取り上げたウォーターポンプの写真を掲載しようと思います。

 お客様より車検のご依頼を受け、車検と一緒にタイミングベルトも交換する事となり、今回は出来るだけ安くする為、タイミングベルトのみの交換で行う予定でした。

 お客様のお車をお預かりして、タイミングベルトの交換作業に取り掛かったのですが、分解してみると下の写真のようにウォーターポンプの部分より水漏れが確認できました。写真のピンク色の部分がラジエーター液が漏れている部分です。

 ウォーターポンプ水漏れ

 その為、タイミングベルトと同時にウォーターポンプも一緒に交換する事になりました。今回の自動車はトヨタのハリアーで走行距離は12万キロでした。(年間走行距離は約2万キロです。)
 
 今回のお車の場合は、タイミングベルトの交換時にウォーターポンプの不良が確認出来た為、同時交換する事が出来ましたが、もしお客様が10万キロでタイミングベルトを交換していた場合、ウォーターポンプには写真のような症状はおそらく表れておらず、その為タイミングベルトのみを交換後、またしばらくして、ウォーターポンプより水漏れし出し、結果として余分な出費(二度手間)が掛かってしまう所でした。

 お客様は、タイミングベルトの交換目安が10万キロなのはご存知でしたが、ついつい先延ばしにしてしまっていたようです。今回のお車の場合は、先延ばしにした事が良い結果となっためずらしい事例でした。
 しかし、あくまでタイミングベルトが切れなかったから良い結果となった訳で、もしタイミングベルトが切れてしまえば、エンジンに相当なダメージを与え、修理にも相当な費用が掛かってしまうので、やはりタイミングベルトは早めの交換をオススメします。

 今回は、タイミングベルト交換時に同時交換するか否か悩むウォーターポンプについての一つの事例のご紹介でした。ヤマダオートでは、お客様と相談の上、これからもまだまだ乗り続けられる場合などには、ウォーターポンプもタイミングベルト交換時に同時に交換する事をお勧めしています。

 

Powered by FC2 Blog